消化器内科イメージ

当院の消化器内科は、腹痛や嘔吐、下痢、便秘などの症状の際にお気軽にご相談いただける診療科です。主に胃や食道、腸などの消化管、およびそれに連なる胆のう、膵臓など、広く消化器領域の病気の診断と治療を行っています。なお、胃や腸に病変があるときは勿論ですが、それ以外にも、消化器の病気によって体調が何となく優れなくなるケースが少なくありません。当院では、全身の状態を見極めながら疾患を特定していきますので、お気軽に受診ください。

主な症状など

  • お腹の調子が悪い
  • 胃が痛い
  • 胃もたれがする
  • 吐き気がする
  • 胸やけがする
  • 便秘がちである
  • 下痢を繰り返す
  • 血便が出た
  • 食欲が無い
  • 急に体重が減少した
  • 顔色が悪いと言われる

内視鏡検査案内(経鼻)

内視鏡は、小さなカメラが先端に付いているので、食道や胃の状態を簡便に調べることが出来ます。この検査を定期的に受けておくことで、万が一胃がんになっていた場合にも、早期発見の確率が飛躍的に高まります。特に慢性萎縮性胃炎やピロリ菌感染のある方には、この検査をお勧めいたします。当院では、鼻から挿入する経鼻内視鏡を使用しております。経鼻内視鏡は、口から挿入する従来の内視鏡でよく見られる、『オエーッ』となる苦痛はほとんど見られませんので、安心して検査を受けていただけます。

主な疾患

逆流性食道炎

胃液や胃内で消化途中の食物が食道に逆流し、食道が炎症を起こして粘膜のただれや潰瘍を生じる病気です。胃から食道への逆流を防ぐ仕組みがうまく働かなくなったり、胃酸の分泌が増え過ぎたりして、胃の内容物が食道に逆流して長く留まることが主な原因です。症状としては胸やけをはじめ、酸っぱい液体が口まで上がってくる、胸が締め付けられるような痛み、せきなどが起こりますが、お薬を処方することによって症状は落ち着きます。

急性胃炎

急性胃炎は胃粘膜に急性の炎症を起こし、胃部不快感などを伴う病気です。様々な要因によって起こるのですが、特によく見られるのが、消炎鎮痛剤などの服薬、暴飲暴食、過度のストレスです。このような原因がはっきりしている場合はその原因を取り除き、その後は症状に合わせた薬を服用します。なお、何度も繰り返されるときはピロリ菌感染の可能性もありますので必要な検査を追加いたします。

胃・十二指腸潰瘍

ピロリ菌、非ステロイド性抗炎症薬、胃酸過多などが原因となり、胃や十二指腸の粘膜が傷つけられ、粘膜や組織の一部が削り取られてしまう病気です。殆どの患者さまは、胃の痛みや不快感を訴えます。不快な症状が続きますが、通常は薬の服用などで治すことが出来ます。主たる原因はピロリ菌の感染だと考えられているので、ピロリ菌陽性であれば除菌治療を進めます。

ピロリ菌

ピロリ菌に感染すると胃粘膜が炎症を起こし、胃の痛みや不快感、吐き気を伴う慢性胃炎などが起こります。さらに、胃粘膜の組織が減少してしまう萎縮性胃炎へと進行します。この萎縮性胃炎は前がん状態と言われ、胃がん発症リスクを高める原因なのです。このような病気にならないためにも早めの除菌をお勧めいたします。